ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. Scientific Approaches to Language
  3. No.5

人称制限と統語構造

https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/145
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/145
d7001c91-ef84-4f5b-89f6-5fa5abcbccca
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004418296.pdf KJ00004418296.pdf (841.5 kB)
asKUIS 著作権ポリシーを参照のこと
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2006-03-31
タイトル
タイトル 人称制限と統語構造
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 上田, 由紀子

× 上田, 由紀子

WEKO 97

上田, 由紀子

Search repository
著者所属(日)
神田外語大学言語科学研究センター:明治学院大学 文学部:横浜国立大学 教育人間科学部・工学部:日本大学 生産工学部
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 「主語名詞句の人称制限」という観点から、統語論が扱うべきモダリティの領域を模索するものである。本稿では、主語の人称制限には、2つのタイプがあることを示す。一つは、モダリティに要求されるもの。さらに、人称制限に関わつているのは、E-modalではなく、D-modalの方であることを示し、意味的、語用的ばかりでなく、モダリティの2分化の統語的妥当性を明らかにする。もう一つは、補助動詞の特性によるものある。両者の違いは、表面上ではわかりにくいが、埋め込み文中での人称制限の消失の有無という点で異なる。主文と補文におけるこのような違いは、人称制限の現象が単に意味的、語用的側面だけでなく、統語的にも関与する余地のある問題であることを示唆することとなる。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11646516
書誌情報 Scientific approaches to language

巻 5, p. 161-180, 発行日 2006-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:58:19.639807
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3