WEKO3
アイテム
音形を持たない接辞としての補文標識 (null Complementizer : null C)
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/655
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/6556ca1b7c8-5543-40ef-8756-b1db834635d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
asKUIS 著作権ポリシーを参照のこと
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 音形を持たない接辞としての補文標識 (null Complementizer : null C) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | オンケイ オ モタナイ セツジ トシテ ノ ホブン ヒョウシキ NULL COMPLEMENTIZER NULL C | |||||
著者名(日) |
井上, 和子
× 井上, 和子 |
|||||
著者名よみ |
イノウエ, カズコ
× イノウエ, カズコ |
|||||
著者名(英) |
Inoue, Kazuko
× Inoue, Kazuko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 神田外語大学 : 神田外語大学言語科学研究センター | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Kanda University of International Studies : Center for Language Sciences Kanda University of International Studies | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 補文標識の中には、主名詞句の内容を表す補文(同格詞句と呼ぶ)を作る「という」「との」とは別に純粋に補文を導入する「と」がある。(i(c))はその例である。(i)-(a) 「昨日太平洋岸に津波があった」というニュース -(b) 「次の会合には出席する」との加藤氏のことば -(c) 議長は「明日の会議は延期する」といった。 -(d) 議長が欠席したことが問題にされた。 -(e) 地震のニュースが一部に伝わらなかった事実が明らかになった。これまでの研究では、補文を名詞化する「こと」「事実」(i(d-e))と「と | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11646516 | |||||
書誌情報 |
Scientific approaches to language 巻 9, p. 49-64, 発行日 2010-03 |