ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. Scientific Approaches to Language
  3. No.2

名詞化接辞「方」に於ける問題

https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/73
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/73
ae198e39-3ad1-4571-ab41-72645f4d7b50
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000738972.pdf KJ00000738972.pdf (1.0 MB)
asKUIS 著作権ポリシーを参照のこと
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2003-03-25
タイトル
タイトル 名詞化接辞「方」に於ける問題
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 藤巻, 一真

× 藤巻, 一真

WEKO 1585
CiNii ID 9000002639637

ja 藤巻, 一真
ISNI

ja-Kana フジマキ, カズマ

en Fujimaki, Kazuma

Search repository
著者所属(日)
東京国際大学:作新学院大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では、日本語の名詞化接辞の「方」を取り上げ、その意味的・統語的問題を扱う。特にHoshi(2002)等で主張されているθ-理論との関連で、「方」名詞化に関して付加詞の解釈について問題を提起し、Hoshiの枠組みで、付加詞も項と同様の認可の仕方をすべきであることを提案する。また、生産性の高い「方」接辞による名詞化に於いて意味的共起制限があることを示し、同枠組みでは意味解釈に於ける問題として扱うことを提示する。最後に「方」自身の解釈に於ける多義性について取り上げ、その多義性は恣意的ではなく「方」に付加される述語の持つ動作性に関係していることを示す。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11646516
書誌情報 Scientific approaches to language

巻 2, p. 1-24, 発行日 2003-03-25
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:59:18.256777
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3