WEKO3
アイテム
伊豆南部特殊アクセントの実態と変化の様相
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/424
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/42419b59e24-abfc-463c-8e00-b4ec4eed19d8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
asKUIS 著作権ポリシーを参照のこと
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 伊豆南部特殊アクセントの実態と変化の様相 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Present Condition of the Local Accent in the Southern Izu Peninsula and Aspects of Change | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 伊豆南部特殊アクセント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクセント変化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクセントの揺れ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 年代差 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
木川, 行央
× 木川, 行央 |
|||||
著者名よみ |
キガワ, ユキオ
× キガワ, ユキオ |
|||||
著者名(英) |
Kigawa, Yukio
× Kigawa, Yukio |
|||||
著者所属(日) | ||||||
神田外語大学 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 伊豆半島南西部のアクセントは東京式アクセントとされるが、隣接する地域とその様相を異にする。この伊豆南部特殊アクセントの地域については先行研究によって報告がなされているが、現在の状態がどうであるか、また若年層がどのような状況であるのかを確認するため、静岡県賀茂郡松崎町池代において面接調査を実施した。その結果高年層には先行研究の指摘のような揺れが現在でも見られ、中高と尾高、尾高と平板、そして平板は中高・尾高との間で揺れが見られることを確認した。また、アクセントについて男女差があるのではないかという指摘があるが、今回の調査でもその可能性が認められた。若年層は共通語化が進んでおり、また高年層で見られる揺れも少なくなっている。しかし、いくつかの特徴は、弱まっているが依然残っている点があることも明らかになった。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10576042 | |||||
書誌情報 |
言語科学研究 : 神田外語大学大学院紀要 巻 12, p. 73-91, 発行日 2006-03 |