WEKO3
アイテム
日本語のyes/no疑問文の答えの派生と項の削除
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/656
https://kuis.repo.nii.ac.jp/records/65605af713e-1454-416f-a621-461ef3c21e6f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
asKUIS 著作権ポリシーを参照のこと
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語のyes/no疑問文の答えの派生と項の削除 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ニホンゴ ノ YES NO ギモンブン ノ コタエ ノ ハセイ ト コウ ノ サクジョ | |||||
著者名(日) |
神谷, 昇
× 神谷, 昇 |
|||||
著者名よみ |
カミヤ, ノボル
× カミヤ, ノボル |
|||||
著者名(英) |
Kamiya, Noboru
× Kamiya, Noboru |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 神田外語大学言語科学研究センター | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Center for Language Sciences Kanda University of International Studies | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿では日本語のyes/no疑問文の答えの派生を検討する。より具体的には、Takahashi(2008)の提案する「項の削除」を援用し、日本語のyes/no疑問文の答えの派生にもPFでの項の削除が関与していることを示唆する。このことにより、答えの文における数量詞の作用域に関する事実と、「省略」された目的語が主語位置の「省略」された名詞に束縛されるという事実に説明を与えることができる。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11646516 | |||||
書誌情報 |
Scientific approaches to language 巻 9, p. 65-77, 発行日 2010-03 |